暮らす– category –
-
袖ケ浦で「わんぱくクエスト」 開催30回目、2泊3日で市内を徒歩移動
わんぱくクエストのスタートの様子(提供=袖ケ浦市生涯学習課) 事前研修会でのルート決め(提供=袖ケ浦市生涯学習課) 袖ケ浦市内を徒歩移動する(提供=袖ケ浦市生涯学習課) 熱中症対策としてアイシングを実施(提供=袖ケ浦市生涯学習課) 1日1回は... -
市原に「トレーテル」 小湊鐵道100周年とコラボ、災害時の避難拠点にも
トレーラーハウスの内装(プレミアムキャビン) トレーラーハウスの寝室(プレミアムキャビン) ウッドデッキではバーベキューもできる(宿泊プランによる) 小湊鐵道100周年コラボのトレーラーハウスも用意 芝生スペースには小湊鐵道仕様の駅名標(えきめ... -
木更津で「子ども未来キャラバン」 5市のこども食堂が運営、防災協定結ぶ
各こども食堂の代表と市のマスコットキャラクターたち(提供=子ども未来キャラバン実行委員会) 第1回子ども未来キャラバン当日の様子(提供=子ども未来キャラバン実行委員会 第1回子ども未来キャラバン当日の様子(提供=子ども未来キャラバン実行委員... -
袖ケ浦市役所で「そでのわカフェ」 市民団体交流の場、新庁舎のスペースで
そでのわカフェの会場である袖ケ浦市役所南庁舎1階市民交流広場(提供=そでのわ) 開放窓になっていて、屋内外がつながるようになっている(提供=そでのわ) そでのわカフェ当日の様子 市民活動交流会「そでのわカフェ」(袖ケ浦市坂戸市場1-1)が7月2...
1